SSブログ

◆◆◆最後の秘境 東京藝大◆◆◆ [本]





『最後の秘境 東京藝大 天才たちのカオスな日常』
二宮敦人

無題.jpg

東京藝大。

一般の大学とかけ離れた、かなりストイックで、かつゆるい空間…。

どんなに芸大がヘンか、スゴイか、音校と美校を分け、時には比較しつつ書き綴っています。

筆者の表現の仕方と受け止め方がおもしろいんだな、この本は。

東京芸大。
現役で落ちた。工芸科。

私は多摩美の立体デザインに現役で受かり、他にも多摩美のグラフとか武蔵美の工芸工業とかも受かっちゃって、もう有頂天で多摩美の立体クラフトに入学したのだけれど…芸大は落ちた。

其の時分、ガラスコースは多摩美にしかなかったんですねぇ。

もし芸大にあったら必死で芸大対策したんでしょうねぇ…。

ガラスを専攻したかった私は、芸大が第一志望ではなかったので、ウキウキと第一志望の多摩美立体デザイン・クラフトに入ったわけです。

今は色んな芸大美大にガラス工房はありますねぇ。

で、私が通っていた頃の美大は、それこそ、その本に書いてあるような、すごい環境でした。

ガラス科は当時窯の火の番があり、順番で学生がお泊りしていました。

お泊りの人とと、お泊りでもない人が、コールド(と呼ばれる作業場)でお酒を飲みながら作業したり、ギター弾いて歌ったり、暗いお外でBBQしてたり…。

それなりに楽しい窯番。

芸祭も泊まり込みで、テントなんか工房の外に張って、ガラスの学生や金工の先輩やらと、中で一升瓶抱えて、チンチロリンなんかした記憶もあります。

ガラスの破片でアクセサリー作って、そこらへんに敷物しいて売ったり!笑

今思えば、あれが今のアクセサリー業のハシリでしたね。

と、本を読んで沢山の記憶が蘇ってきました。

芸大はもちろんもっと凄そう!

カオスって表現が、笑えるけどきっとピッタリ!

今度頑張って芸大の芸祭いってみよう。

本当は音校のほうにすごく興味あり!


Les temps heureux




タグ:美大 芸大
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

◆◆◆『ガラスの科学』◆◆◆ [本]

おもしろサイエンス
ガラスの科学
ニューガラスフォーラム編著

DSCF8395.JPG

え~~~と…

もう少し大丈夫かと思いましたが、ダメでした笑

内容は、よくある食器やびんみたいなものから少し離れ、光ファイバーだとか光ケーブルだとか、液晶ディスプレイ、耐熱ガラス…。

まず初めに、そもそもガラスとは一体何なのか、から躓きました。

ガラスは非結晶個体なんだそうな。
わかるような、わからんような。
結晶してしまったのが失透だそうな。
なるほど。

て、私の脳の回路はこの程度なので、はぁ、つらかったです、内容が。

いつもの電車の読書タイムは、本を開いた途端睡眠タイムと化してました。

終了ーーーーー


les temps heureux


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

◆◆◆『ハリー・ポッターと呪いの子』 J.K.ローリング◆◆◆ [本]


職人の手作りシルバー&革アクセサリー【AJINA】


『ハリー・ポッターと呪いの子』 J.K.ローリング &ジョン・ティファニー&ジャック・ソーン

本屋さんのレジで見つけたチラシ。

そこには19年後の8番目の物語とかいてありました。

まさかのハリー・ポッター続編の情報に、発売日チェック!

予定の11/15より数日早く発売されました。

DSCF8384.JPG

満を持して広げたページは、台本風。

間違って購入したかと心配になりましたが、この本はロンドンで演じられたみたいですぞ。

脚本形式だから、映画の延長のような感じで読めます。

過去に戻ったりするので、あの頃のハリーや他の皆さんの様子が目に浮かび、懐かしくもありました。

ハリーの心のうちを覗く描写、ダンブルドア、スネイプの事が書かれているシーンは、涙なくして読み進められません。

あっという間に読めちゃいますが、あぁ、いいお話でした。

またハリー・ポッターのような物語を読みたいです~


les temps heureux
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆











nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

◆◆◆『幸福な生活』 百田尚樹◆◆◆ [本]



お試しセットは送料無料【INICコーヒーストア】


『幸福な生活』 百田尚樹

DSCF8320.JPG

この本は、ショートショート集でした。

百田尚樹っていうと『永遠の0』から入って、『海賊と呼ばれた男』などを読んだので、そういう大作イメージでしたが、過去に書きましたが『プリズム』とかは全然違うイメージでしたし、『夢を売る男』もまた違う感じです。

今回の女性を軸にしたショートショートも、なかなかしくんであって面白かったです。

最後は必ずページを捲るとオチがある、というパターン。

DSCF8322.JPG

こんな具合。


慣れてくると、仕掛けを探しながら読んでいました笑。


とても可能性を秘めた作家さんなのですね。


les temps heureux
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





タグ:百田尚樹
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

『ガラスのはなし』井上暁子 [本]

『ガラスのはなし』 井上暁子

IMG_3284.JPG

日本の平安時代などのガラスの歴史や、切子、風鈴、ビードロなども取り上げられています。

古代ヨーロッパのガラスから、宗教に関わるステンドグラス、フランス、ルイ王朝時代の様子、イギリスのジャコバイドグラスにまつわるお話も興味深いな。

お酒をいれるためのボトルの変遷、そして現在の大量生産への一歩を歩むガラスの技術。

貴重で高級だったガラスが、次第に皆の手に届く、日常的になっていく様子も感じ取ることができます。

でも、容器としてもガラスってやっぱり特別なものだと思いますよ~。

ペットボトルやパウチとは違う立ち位置にあるものです。

どんどんガラスびんは減っていますけど、絶対になくならないものです!

(ガラスびん屋さん的見解)


les temps heureux



タグ:ガラス
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

『高校入試』湊かなえ [本]






久々投稿

もう読んだ本の記録も途絶えちゃって、
遡って思い出すのは不可能な感じです。

昨日読み終わったのは
DSCF2811.JPG

『高校入試』 湊かなえ

娘に借りて読みました。

まさに高校受験の真っ只中で、週7日塾に行き、夜遅くまでがんばってる娘。

夏までは部活でクタクタ。
今は勉強でネムネム。

がんばれ~あと3か月。

本のインプレッションはですね、最初、わかりにくかったんです。
変わった書き方で、その上アガサ・クリスティーのように登場人物が一気に、そして多い!

誰が主人公なのかも、ちょっとわかりづらく、感情移入できない感じ。

でも、後半、だんだん核心に迫ってきてからは、テンポもよく、ぐぐっと心を掴んできました。

涙溢れる悲しい事実にも直面し、胸が締め付けられもしました。

ふーむ、なかなか面白かったです。

高校は、人生の一つの通過点。

最善を尽くし、後悔を残さないよう、でもそれが通過点であることを忘れず、常に成長していって欲しいと、自分の子供たちに願います。

les temps heureux
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

『リバース』湊かなえ [本]






『リバース』 湊かなえ

DSCF2551.JPG

実は…『鹿の王』のあとのこれ。

壮大なファンタジーのすぐあとに、日本の大学卒業間もない若者の日常から始まったミステリーを読んでしまい、なんとなくつまらない感を訴えつつの読み始めでした。

構成が時系列ではなく、回想に入ったり、戻ったりと、うまく行き来しています。

ストーリーはまぁ思った通りの展開だったのですが、最後の最後でものすごい落とし穴があります。

これはちょっと~後味が一気に悪くなりました。

なるほど、そこへ持って行ってたのですね、と思わされます。

それが‘リバース’なわけでした。


湊かなえ、他にも作品を読んだ気がしてましたが、
知ってる題名がないから、読んでないのかなぁ??


ランキングに参加してます♪
↓リバース読んでみっか…ていう方もワンクリックお願いします

人気ブログランキングへ


les temps heureux






nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

『鹿の王』 上・下 [本]






『鹿の王』 
上・生き残った者
下・還って行く者

上橋菜穂子

写真.JPG

久しぶりに大作を読んだ気がします。

初めは物語の設定の中になかなか入って行けず進みませんでした。

なぜなら、まず、名前がわかりずらい、似ている?

そして、国の位置的なイメージが湧かない。
想像力不足でしょうか、だいたい方向音痴なんです私は。

でも、入ってしまえばこちらのものです!

人の生死、病気、家族、祖国、そんなキーワードの中で書かれた物語です。

作者は3つのテーマからこの物語が生まれたと、あとがきに記しています。
1.人は自分の身体の内側で何が起きているかを知ることができない
2.人(あるいは生物)の身体は、細菌やらウィルスやらが、日々共生したり葛藤したりしている場所である
3.それって、社会にも似てるなぁ
※あとがきより引用

登場する色んな部族の思いや葛藤が、いつまでも心の中で共振し私の胸を締め付けます。

物語ラスト、読者に想像の余地を残してあるのですが、
これが私にはさらに先に広がる世界を見せて、作者にあっさりとおいて行かれてしまったような、
そんな感覚を覚えました。

とにかく読んでる間、素敵な体験をさせていただきました。

国際アンデルセン賞作家賞を受賞したというのも頷けます。


この本も図書館で借りたのですが、約200人待ちしたあげく
上下本が一気に手元にやってきたという、なんとも慌ただしい時間での読破。

急いで上巻を返却したので写真すら撮り忘れました、トホホ。

ランキングに参加してます♪
↓『鹿の王』読んだよ!ていう方もワンクリックお願いします

人気ブログランキングへ


les temps heureux











nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

『びんだま飛ばそ』 [本]






IMG_3048.JPG

『びんだま飛ばそ』 庄司太一

会社で、ないないと思っていた本。

なんだぁありました、社員の個人の棚にしまいこまれていました…

読まんのなら返しといてよね。


庄司太一さんが掘り掘りした古いボトル。

これらに光をあて、再びこの世界に連れ戻した庄司さんのガラスびんへの熱い思いが綴られた一冊です。

本の帯には
「びん博士庄司太一のボトルワールドのすべて!」
と大きく書かれておりますが、
私的には
「庄司太一ワールドへの誘い」
とでも書きたい感じです。

この本に閉じ込められた、ボトルにまつわるエッセイは、
まさに庄司太一さんの世界全開なんではないでしょうか。

以下引用
『第5番幻聴変ト長調
 ♪ワカリマ、センビン、シリマセ、ビンビンとデジタ硝子ゼミ鳴いて…』

以上 P102 わかんないびん より…

わかんな~~~い

でも、いいんです、この感じが庄司太一さん。

折り込められたきれいなびんの写真とともに、少し脳内トリップしてうっとり楽しみました。

あぁ掘りたい!

ボトルディギングしたい!

ランキングに参加してます♪
↓ガラスびん好きやねん…と思う方もワンクリックお願いします

人気ブログランキングへ

les temps heureux





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

『鉄道でまわるフランスの旅』 『南仏プロヴァンスで優雅な休日』 [本]






hon.JPG

『鉄道でまわるフランスの旅』  編:アサヒカメラ編集部/監修:櫻井寛

『南仏プロヴァンスで優雅な休日』
プロヴァンス&コート・ダジュールに魅せられて 著:斉藤智子/イラスト:三好貴子

旅行がしたくなって、図書館に転がっていた(注:実際は転がってないよ)二冊を
とりあえずひっつかんで借りて読みました。

フランスに行きた~い。

修行の旅ではなく、自由な旅がした~い。

フランスの鉄道図と地図を確認しながらの写真の旅は、
なかなかのバーチャル体験。

一方憧れの南仏の本はイラストだったので、想像力総動員でしたが
各地の情報は嬉しかったです。

いつか行きたい南仏&バスク地方

これからも時々本で旅して楽しむことにします。

ランキングに参加してます♪
↓フランス素敵…と思う方もワンクリックお願いします↓

人気ブログランキングへ




les temps heureux
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。